REQUEST 御予約リクエスト
ご予約・空き状況のご確認
3days Special Tour
The ESSENCE of BLUE ZONE
moai 人間どうしのつながり
Nuchigusui -medicalfood-土地とのつながり
Ikigai自分自身とのつながり
Ugan大きな存在とのつながり
世界自然遺産の森と海、
村の奥深くで
BLUE ZONEの真髄に触れる
3日間のツアーをご用意しました。
この地に暮らす人々の、
「人間どうしのつながり」「土地とのつながり」
「自分自身とのつながり」「大きな存在とのつながり」の豊かさが紡ぎ出す4つのコンセプト
「Moai」「Nuchigusui -Medical Food-」「Ikigai」「Ugan」を、集落への滞在を通して
聞き、味わい、感じていただける旅です。
Sherpa
シェルパ
シェルパ
当ホテルでは、ナビゲーター役のシェルパが水先案内人となって、初めて訪れるお客様と地元コミュニティをつなぎます。
ヒマラヤ登山の案内人であるシェルパへの敬意を元に、お客さまが旅の目的に辿り着くことを地元の力でサポートする意志を持って、「シェルパ」と呼び習わしています。
Itinerary
旅程
Day 1
15:00〜
Moai-人間どうしのつながり -
長寿者が多く暮らしてきた集落を、シェルパとともに歩きます。暮らしの場である集落で、Moai -自治・シェア・助け合い- の精神が表れ出た営みに出会います。
*長寿者の暮らしぶりに触れていただけるよう、集落の暮らしのリズムに合わせてご案内いたしますが、特定のシーンや人物に必ず会えるとお約束するものではありません。
Nuchigusui-土地とのつながり-
沖縄では、元気が出るような食材や食事を命薬 - ぬちぐすい - と呼びます。 野草や野菜、猪肉や旬の魚など、土地の恵みを地元で活躍するシェフの手でお料理にし、お部屋でご提供いたします。書籍「theBLUE ZONEs」で長寿の知恵のひとつとして紹介されている大豆食品の代表格「豆腐」のお料理も召し上がっていただけます。
*「豆腐」以外の食材は、季節ごとに異なります。
Day 2
9:00〜
Ikigai-自分自身とのつながり-
Ikigaiとは、目的を持って暮らし、情熱や使命感を感じることに
時間を使う内的・精神的な営みです。
本ツアーにおけるIkigaiのパートでは、
それぞれのIkigaiに沿って生きる先人から知恵や技術を学ぶ時間を
通して、彼らの心のありように触れていただきます。
出発日によって2つのアクティビティをご用意しており、
どちらも自然の恵みを暮らしに生かす
知恵と技術を磨き続ける先人たちとの出会いの場です。
Activity
【森の工房コース】
所要時間5時間(昼食含む)
森の奥深くの工房で、植物から暮らしの道具を生み出す手仕事を学び、実際につくります。自然の恵みを暮らしに生かす知恵と技術は、道具づくりに生きがいを見出し、工房を創設した先人から直接、教わります。
【集落でフクギ染色コース】
所要時間5時間(昼食含む)
集落の景観の中心であるフクギの防風林を守ってきた人びとと共に、葉や樹皮を採取して染め物を行います。宿に備えた竈門で火を起こすための薪も付近の海岸などから拾い集め、あるもので暮らしを養ってきた先人の叡智に触れます。
  • ・自然豊かな屋外での体験となりますので多くの生き物がいます(蟻、蚊、蜘蛛など)。
  • ・雨天時も野外での活動を行います。
  • ・携帯の電波が入りにくい場所です。
  • ・森の工房には空調設備がありません。
Day 3
8:00〜
Nuchigusui-土地とのつながり-
竈門を使って直火でお米を炊き、朝ごはんにいただきます。おかずは集落のお母さんつくった献立です。
Ugan-大きな存在とのつながり-
拝所に手を合わせ、人々の心に住む土地の神様の存在を感じるひとときを過ごします。旅の終わりに、感謝と祈りを捧げましょう。
沖縄では、家、集落、海や森のあちらこちらに、人びとが祈りを捧げてきた拝所があります。その日、その時季、お客さまにに合う形で拝所にご案内します。
Rooms
お部屋
旅の拠点は、集落の中にある
一棟貸しのお部屋です。
Kushi
布団3組
大人3名まで
Tatami
Nakajo
2ベッド・布団3組
大人5名まで
Tatami
お食事について
当ツアーの料金には、夕食1回(Day1)、朝食2回(Day2,DAY3)昼食1回(Day2)が含まれます。 Day2の朝食は、お部屋でお召し上がりいただけるスムージーなどをご用意いたします。 Day2の夕食は、地元の味を楽しんでいただける近隣の飲食店を手配いたします。
料金について
当ツアーは、当ホテル(国頭村謝敷161)発着の2泊3日パッケージ料金で販売しております。 料金には、宿泊・お食事・アクティビティ・シェルパによるアテンドが含まれます。
料金は、グループの人数やお子様のご年齢などにより異なります。
詳しくは、「ご予約・空き状況のご確認」よりお問い合わせください。

仲門に大人2名様でお泊まりの場合
2泊3日/2名様合計 345,180円 ~

英語サポートが必要な場合は別途77,000円
DIVE into BLUE ZONE
Media・Award
受賞歴
やんばるの集落と暮らしをまるごと体験していただく
滞在型ホテルとしてご評価いただいています。
ウェルネスディステネーションアワード202410選に選出
ウェルネス
ディステネーション
アワード2024
10選に選出
第6回日本国際観光映像祭 Tourism Destination Region部門プロジェクト部門優秀賞
第6回日本国際観光映像祭
Tourism Destination Region部門
プロジェクト部門優秀賞
「琉球文化の原風景が残る沖縄県国頭村」が日本の魅力を体現した特別な体験商品としてヘッドラインに掲載
「琉球文化の原風景が残る
沖縄県国頭村」が
日本の魅力を体現した
特別な体験商品として
ヘッドラインに掲載
↓
Q&A
Q いつまでに予約が必要ですか?

A ご予約可能な日程は、ご予約リクエストから2週間後以降の日程となります。

Q 子どもも参加できますか?

A 本ツアーには、12歳以上のお子様がご参加いただけます。料金は大人と同一料金となります。

Q このページからの即予約は可能ですか?

A こちらからお部屋の空き日程をご確認のうえ、ご予約リクエストをいただいた後、シェルパ・キャストの日程確認が取れ次第、ご連絡をさせていただきます。
その後、ツアー代金のお支払いの完了をもってご予約が確定いたします。

Q 参加人数の制限はありますか?

A 2名様〜5名様までご参加いただけます。
1名様でご参加をご希望の場合は、2名様分の料金をお支払いいただくことでご参加が可能です。

Q ベジタリアン対応など食事のアレンジはできますか?

A 当ツアーは、地元に根ざした文化やライフスタイルを体感していただくことをコンセプトにしているため、アレルギー対応以外のメニューの変更は承っておりません。

Q 日本語が話せなくても楽しめますか?

A 現地のキャストは英語を話しません。英語対応が必要な場合は追加オプションとして通訳スタッフの準備が可能です。

Q 那覇空港からツアーの発着場所までの移動はどうすればいいですか?

A 現地までアクセスできる公共交通機関がないため、空港からはレンタカーで お越しになることをお勧めいたします。空港からの所要時間は、約2時間半です。

Q 洗濯機はありますか?

A 久志/仲門の2棟には洗濯乾燥機がございます。

Q 部分的に体験の内容を変更できますか?

A アレンジ、延泊を含むツアーの旅程の変更は承っておりません。
ご希望の方は、カスタマイズプランにご予約リクエストをいただき、ご要望をお聞かせください。

Q 車椅子で参加できますか?

A バリアフリー対応は行っておりません。

Q ペットは連れていけますか?

A ペットのご同伴はお断りしております。

Q 保険は代金に含まれていますか?

A チェックインからチェックアウトまでに起きた事故などにつきましては、当ホテルが加入するレクリエーション参加傷害保険でカバーされます。
死亡補償1億円 入院手術五千円/日 通院3000円/日

Q キャンセル料はかかりますか?

A 1週間前から2日前までは30%、前日・当日は100%のキャンセル料を申し受けます。